ぷそファン@PSO2NGS

主にPSO2NGS(ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス)に関する 情報、攻略、話題などをまとめているブログです。読み物系記事中心。SEGAの別ゲームやFF14、ブルプロなど他社ゲームの記事も取り扱っています。

当サイトのRSSはこちら 当サイトを初めて利用される方は必ずこちらをお読みください。

カテゴリ: 考察

レアドロ倍率UPに加えプリセット能力付与率+100%期間ということでもともと稼ぎに優れたリテムエルノザR1がさらに稼げる狩場になっていると話題に。
マノンとアイナ
99: 名も無き星渡り 2022/12/28(水) 02:34:12.10 ID:qxPzi2eoa
1月25日までエルノザR1しかやることないんやが
続きを読む

スティアでドロップするレアリティ☆7以上の武器のプリセット付与率がかなり高くなっている様子。不具合かサイレント仕様かは判らないが、マイショップで☆8武器プリセ付で検索すれば出品状況をすぐ確認出来る。
スティアプリセ
続きを読む

考察スレより。第4のリージョンスティアも発表されいよいよストーリーも佳境に差し掛かるが、アークス諸氏の考察によると「マノン裏り説」「ハルファ仮想空間説」「脚本の人そこまで考えてない説」などが人気。
ハルファアークスシップ説
775: 名も無き星渡り 2022/07/21(木) 17:02:11.58 ID:1t1Fltr7
NGSのストーリーはこの先どうなるんだろうな
王道だがキャノン完成と同時にダークファルス完全体が出て来て
各地からアークスが集結して最終決戦みたいな?
で、ダークファルスを倒したらシバみたいに真の黒幕が登場して次回へ続くとかかな
続きを読む

アクションゲーム、MMORPG、FPSなど最近は多くのジャンルで目にするようになったDPSメーターについての話題。旧PSO2時代では専用のクエスト(測定演習:ロックベア)でDPSを計ることが出来た。
DPS順位
1: 名も無き星渡り 2022/07/30(土) 23:56:59.72 ID:tfeAEC6V
アクションゲーだともはや標準搭載されてるDPSチェッカーだけど
なんでないの?

続きを読む

タゲ=ターゲット(ヘイト)についての話題。NGSはランタゲ(ランダムターゲット)仕様のエネミーが多く、ボスエネミー戦ではヘイトが移り変わり場が荒れることも?。
レンジャーアイナ
827: 名も無き星渡り 2022/07/20(水) 00:24:40.32 ID:VDE5L8/r0
このゲームのタゲの仕様ってどうなってるんだ
ランダム性要素なしでDPS一番高い人につく?
近接職なのに全くタゲこないから俺クソザコかもしれん
続きを読む

各リージョンのボスのネーミングには秘密があった?脚本の人そこまで考えてないという声も。
リージョンボス
509: 名も無き星渡り 2022/07/19(火) 18:41:03.18 ID:Rv2mtqDl0
DFねぶたのカラーリングで気になったんだけど
完全体になるとダイダルをスタイリッシュにした様な
超カッコ良い人型になるのかなこれ
続きを読む

ネットゲームにおける強さとは、操作の上手さや器用さ、経験だけではなく「情報」や「知識」が重要なファクターとなっている。
吉岡ダイダルwithリューリン
320: 名も無き星渡り 2022/06/05(日) 02:47:54.28 ID:QYQPvxZk0
そういえばEP4,5辺りからメインでやってるけどゲーム自体には野望が湧かないままここまで来てるな
虚無ゲでも世界観に対する野望さえあれば、目標や目的が生まれて何かやってる気にはなるもんだがロマンもへったくれもないとはこのような事を言うんだろう
続きを読む

NGSでは旧PSO2で出来ていたことが出来なくなるなど退化してる部分も多い。では逆に旧PSO2からNGSで進化した部分は?いろいろ考えてみるスレ。
新旧ルピカ
1: 名も無き星渡り 2022/05/08(日) 22:56:11.30 ID:U+LPLiae
何があるんだ?

続きを読む

レンジャースレより、NGSの仕様である威力の距離減衰についての話題。例えばアサルトライフルは遠距離だと威力減衰が起きるが、近距離でも威力減衰が発生する謎仕様となっている。ついでにRaスレ民のPT募集してみた話も。
レンジャーアイナ
265: 名も無き星渡り 2022/05/01(日) 12:55:50.48 ID:F93fKNQT0
『適正距離』・・・
ってよォ~~~
『遠くから撃つと減衰』ってのは
わかる・・・・・

スゲーよくわかる

遠くから撃てば弾のエネルギーは減衰するからな・・・

だが「近距離で減衰」って部分は
どういう事だああ~~~っ!?
続きを読む

DPSを計れるダメージメーター的な要素があるネットゲームは多く、旧PSO2にもあったがNGSには今の所実装されていない。
DPS順位
137: 名も無き星渡り 2022/03/14(月) 23:51:03.84 ID:A2wQTCOg0
やっぱりlogsないと
闘っていてもつまらないですよねぇ
FF14はlogsでプレイヤーの質が向上しているのに
NGSは時代遅れですよねぇ(´・ω・`)
続きを読む

現在ゲーム内ACショップで運営がお徳と称する「【新春!】ブーストセット2022」と「【あけおめ!】便利セット2022」を販売中。
お得なアイテムm
続きを読む

PSO2NGSはプラットフォーム問わず基本無料で遊ぶことが可能。
多少の制限はあるが、現状無課金でもほぼストレスを感じずにプレイ出来る。

課金無課金
1: 名も無き星渡り 2021/11/22(月) 16:24:10.28 ID:S/balBQu
おい無課金に優しすぎないか?NGSの運営
続きを読む

最近のNGSスレでは「今のNGSはアリアハン並みだ」「さっさとアプデして脱アリアハンだ」など「アリアハン」という言葉で例えられることがある。
かるく説明すると
アリアハンとはDQ3の冒険のスタート地点の島国。
城と城下町、北方には村もありダンジョンと塔も存在している。狭いながらチュートリアルを体験出来る大陸とのこと
DQ3
332: 名も無き星渡り 2021/10/10(日) 18:42:55.30 ID:1oDw7HiO0
原神も最初はアリアハンだと散々言われましたけどね
それでも動画配信者はこぞって原神に行ったんだわ
なぜか?
過疎ゲーの配信したってしょうがないでしょ 一つしかない部屋でまるぐるやんのか?w
続きを読む

NGSにおけるオープン「フィールド」とは何か?オープンワールドとの違いも説明されておらず、公式サイトを見てもオープンフィールドには「探索セクション」と「戦闘セクション」が存在するぞ!としか言及されていない。
リテムフィールドⅡ
478: 名も無き星渡り 2021/10/09(土) 16:29:50.51 ID:XjDKmCjsd
オープンワールドって基本的に都市や周辺の村落、フィールドに配置されたNPCによって
その世界観の解像度を上げるために採用されるモノである。つまり

続きを読む

NGSがコケた理由を考察するスレ。ヒーローショックやバスタークエスト、デスペナ邪龍など多くのやらかしで一気に人を減らしたEP5の惨状から、起死回生を図るべくEP6ディレクターに就任した「吉岡氏」の話題が中心になっている。
ニュージェネシス吉岡

1: 名も無き星渡り 2021/09/27(月) 18:58:49.23 ID:LxwE+ZuH
PSO2の最後の方は全部吉岡がやってて概ね好評だったけど
NGSの初期は吉岡に手柄を渡したくない国王が吉岡になんの裁量も与えずに作った結果だと思うんだが
アクション系の動きとか初期のアレって感じで退化しているうえに
吉岡が作ったHe Ph Luの好評だった部分を上辺だけ真似ただけの出来だよな
どう思う?
NGSがコケた理由もあげてけ

続きを読む

↑このページのトップヘ