SEGA ロゴ
1: 2024/08/08(木) 09:17:24.84 ID:JUJ/Omrr0● BE:323057825-PLT(13000)
【速報】SEGAが被害 ゲーム内課金の決済を偽装か 中国籍の男逮捕 警視庁





2: 2024/08/08(木) 09:17:50.94 ID:JUJ/Omrr0 BE:323057825-PLT(12000)

大手ゲーム会社、「SEGA」が運営するオンラインゲームで、ゲーム内通貨の購入代金を支払ったかのように装い、通貨を手に入れたとして、中国籍の男が逮捕されました。

電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、32歳の中国籍の男です。

捜査関係者によりますと男は、2022年12月、SEGAのオンラインゲームでゲーム内通貨の購入代金8万円を支払ったかのように装い、通貨を入手した疑いがもたれています。

男はオンラインゲーム内のアイテム入手や、レベルアップなどをユーザーの代わりに行う、ゲーム代行サイトを通じて、ゲーム内通貨を正規の価格の20分の1で入手できると持ちかけていました。

代行を依頼したユーザーから代金とアカウント情報を受け取ると代理でゲームにログインし、何らかの方法で正規の金額を支払ったかのようにみせかけ、実際には、SEGAに代金を支払わずにアイテムなどを入手していたということです。

男はこれまでにユーザーから数千万円ほどを集めていたとみられていますが、調べに対し容疑を否認し、「代行はしたが詐欺はしていない」という趣旨の話をしているということです。

オンラインゲームを巡っては同様の手口が横行していて、警視庁はSEGAのほかにも複数の大手ゲーム会社が被害にあっているとみて捜査を進めています。

また、代行を依頼し、代金を支払ったユーザー側もすでに複数人が逮捕されているということで、警視庁は「購入した側も罪に問われるケースがあるので、正規の方法でゲームをしてもらいたい」と呼びかけています。

5: 2024/08/08(木) 09:19:26.91 ID:Xxts+nwC0
なんでそんな穴があるんだよ

64: 2024/08/08(木) 11:52:22.66 ID:8sPrPO1o0
 何らかの方法で正規の金額を支払ったかのようにみせかけ、
なぜこんなことができちゃうの

3: 2024/08/08(木) 09:19:00.50 ID:6ufUo5vJ0
また中華

4: 2024/08/08(木) 09:19:20.88 ID:FPU9z+Us0
どうやって?

29: 2024/08/08(木) 09:46:47.11 ID:MlvEt/1O0
>>4
言ったら真似するから or 手口が解っていない


6: 2024/08/08(木) 09:20:49.34 ID:0xadGtiX0
盗んだクレカで買ったアップルギフトカードでも使ったんだろ

13: 2024/08/08(木) 09:22:19.39 ID:kF6o5Fnv0
>>6
それだとゲーム会社の被害になる?

24: 2024/08/08(木) 09:29:27.16 ID:0wBePnea0
>>6
アイテム複製とかじゃね?被害者はセガになるのかな??まぁ電子ゴミだと思うけどな


7: 2024/08/08(木) 09:21:14.52 ID:kF6o5Fnv0
> 代行を依頼し、代金を支払ったユーザー側もすでに複数人が逮捕されているということで
そういう可能性の話はよく聞くけど実際逮捕まで行っちゃうのね。その中でも悪質だったとか?

25: 2024/08/08(木) 09:31:45.07 ID:DM0Q0C5u0
>>7
偽計業務妨害とかになるんかな?

75: 2024/08/08(木) 12:23:19.43 ID:Lbg0zi3Y0
>>25
詐欺なんだけども

26: 2024/08/08(木) 09:35:32.13 ID:NAa+Qz2+0
>>7
明らかに知らずに依頼した側も捕まるってことは
そもそも代行とかR〇T的なことが犯罪ってことなのか?
それはそれで面白いからもっとやってほしいんだがw

73: 2024/08/08(木) 12:18:18.41 ID:4MgbzhDe0
>>26
アカウント情報を渡してそのアカウントで直接不正行為をしてるんだから仕方ないだろ
よくあるR〇Tは不正行為は業者側で果実だけ客に渡ってるんだから受け取った物が不正な物か知りませんでしたと言い逃れできるだろ

77: 2024/08/08(木) 12:24:37.41 ID:FSpn9F2C0
>>7
まぁ普通に考えればこんな美味しい話が不正か詐欺だとわからないはずがないし


9: 2024/08/08(木) 09:21:46.51 ID:AB64epim0
スーパーハカーやん

11: 2024/08/08(木) 09:22:13.91 ID:rBlPQndS0
なんだろ いまセガのオンラインゲームでそういうのあり得るのはPSO2くらい?

15: 2024/08/08(木) 09:23:14.68 ID:qyLh7ch00
こういうの買うやつも深刻だな脳が

18: 2024/08/08(木) 09:24:38.43 ID:bWK5DHrO0
異世界おじさん激おこ案件

23: 2024/08/08(木) 09:27:25.16 ID:DPNw1XQW0
SEGA「いい見せしめになったぜ」

31: 2024/08/08(木) 09:51:10.28 ID:P27bM6ov0
サクラ革命ユーザーは大切にしろや

33: 2024/08/08(木) 10:00:58.86 ID:ACapKEfP0
SEGAのオンラインゲームってなんかあったっけ


34: 2024/08/08(木) 10:03:57.28 ID:vAEYiwaF0
ザルセキュリティが突破されただけほ間抜けなハナシじゃん
逆に恥じるべきこと

37: 2024/08/08(木) 10:07:15.58 ID:mEEnSrbv0
>>34
無茶言うなよ
チートされないゲームなんて存在しないよ

42: 2024/08/08(木) 10:20:41.43 ID:z+DBs/x/0
>>34
できないオンラインゲームなんかないよ
そして何も知らないおまえみたいな間抜けが引っかかる

74: 2024/08/08(木) 12:22:56.54 ID:Lbg0zi3Y0
>>34
意味分かんないのに無理しないで(´・ω・`)


35: 2024/08/08(木) 10:05:26.69 ID:DgU9fyqH0
ハッキングみたいなもの?

41: 2024/08/08(木) 10:20:31.99 ID:DXYD7SxJ0
決済のタイミングでログイン状態をカットするとか嘘データを放り込むとか、そのテの通信ステータスをごまかす手法かな?

36: 2024/08/08(木) 10:06:00.19 ID:/wloaZVh0
オンラインゲーも大体悪い事してるのは中国人。相当嫌われてる

40: 2024/08/08(木) 10:19:38.87 ID:z+DBs/x/0
アメリカの世界最大のMMOのWOWも中国人のBOTや犯罪ばかりだよ


90: 2024/08/08(木) 13:12:11.88 ID:W4gE74lc0
セガのオンラインゲームってPSO2しかなくね?何でゲーム名出ないんだ?

100: 2024/08/08(木) 13:35:27.75 ID:MlvEt/1O0
>>90
オンラインってだけならMJとかもそうだからなんとも・・・

45: 2024/08/08(木) 10:41:56.39 ID:6Qs4Mx/T0
ぷそにってとっくに目標の10年いってるのに未だに根強く続いとるな
ドラゴンのヒトやボクソンのヒトは継続して関わってんのかのぅ


52: 2024/08/08(木) 11:20:48.18 ID:+n5/Tydd0
支払ったかのように装いって
それが出来たらあかんやろ

53: 2024/08/08(木) 11:28:44.98 ID:/i20yUDx0
他人のクレカ番号入手して決済しての繰り返しでしょ

57: 2024/08/08(木) 11:40:47.48 ID:KahtOplZ0
依頼した奴らも全員アカウントBANされるやろ。

89: 2024/08/08(木) 13:08:38.29 ID:qIMejqha0
アカウントBAN祭りか?
不正して遊んで普通の顔してるって嫌な奴らだなぁ

69: 2024/08/08(木) 12:07:30.75 ID:ujtM2IQR0
通貨ってなんだって思ったら所謂石のことか、
払ったかのように見せかけて石を無料で手に入れたと。石とか電子ゴミじゃん、割に合わない犯罪じゃな。

105: 2024/08/08(木) 14:41:39.37 ID:z8dDIYV50
アイテム複製技発見したんじゃね
昔もあったよねドリランドだっけ
複製してオークションで転売して大もうけしてたよね
あのときは捕まらなかった

110: 2024/08/08(木) 18:23:16.41 ID:tDNBH08p0
SEGAガード甘すぎワロタ


103: 2024/08/08(木) 14:23:24.26 ID:Y6vInGWD0
盗んだクレカや電子マネー使ってるなら分かるけどどういうことなんだこれ

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1723076244/


ぷそしましま

しまりー


課金決済を偽装とか立派な詐欺罪だな。手口が気になるが、もしこれがPSO2だったら金を払わずにAC入手するようなものか。









PSO2NGSブログ