アイナマノン2024
786: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:24:11.61 ID:wmYNV4on0
ファンタシースターやりたいのに今作着せ替えゲーだしストーリーもやる気なくて段々触る頻度落ちたな
去年のコンサート前に再燃して進めたけどそれっきり



基本的にソロゲーな作りだから人との関わりも希薄すぎて定期的にチームイベント開催するレベルだったし
手伝いしてくれそうな人もいたけどソロで完結することしかないから
手伝ってもらうこともなかったな



789: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:26:40.42 ID:51HZqvxA0
ストーリー、オープンフィールド、キャラの個性、やり取りと
なんかそういうのひっくるめて満足度や世界観が狭いというか小さいんだよな

ニケとNGSをやってるが世界観満足度はニケの方がでかいと感じる
まずはストーリーの満足度を上げるのが第一じゃないかな

799: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:33:28.89 ID:wmYNV4on0
ネトゲ兼ソシャゲだから環境更新されるたびインフレは仕方ないけど
更新後で戦える武器種は1つ2つで武器自体はぼろぼろ落ちる
武器掘る意義もほぼなければストーリーも薄味

NGSは20倍で薄めたカルピス
アップデートで現役足されるけど一緒に水も足されてまた20倍で薄めたカルピスになる
まるでNGSはBF2042みたいだね!w

800: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:34:31.02 ID:51HZqvxA0
いや武器がどうのとかコンテンツがーとかじゃないと思うんだが

801: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:36:47.89 ID:3s5lZTRzd
アクションゲームである以上コンテンツが最重要なのは当たり前だろ( •᷄ὤ•᷅ )
ソシャゲと比べて何の意味がある( •᷄ὤ•᷅ )

803: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:37:32.51 ID:wmYNV4on0
ストーリーも養護できないし
ディアブロみたいにストーリーの退屈さをコンテンツ量とゲームバランスで調整できてないって話だから
意見は800とそんな違いはないと思うで


804: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:38:18.85 ID:51HZqvxA0
まずは土台であるストーリーが盛り上がらなけりゃ話にならないと思うんだが

817: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:43:43.02 ID:wSPznKyV0
>>804
でも、旧でキャラ再現SS勢の過激派にストーリー要らねえとか2chとかで言われてたらしいからどうなんだ?
なんか、お問合せに要望として投げまくってた奴も居たらしいが

819: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:44:44.15 ID:H4YR7F840
>>817
キャラ再現勢がストーリーに対して不要論?意味不明すぎるだろ

824: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:47:35.74 ID:51HZqvxA0
>>817
そんな2chの言うこと鵜呑みにするのはほんとアホだと思う
ゲームにおいて話が面白いっていうのは絶対条件
その一番大事なとこを曲げるなんてありえないな

835: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:56:18.28 ID:wSPznKyV0
>>824
ありえないと言ってもpsoやpsuの時点でキャラクリやロールプレイに定評のあるゲームシリーズってイメージが付き纏ってたぽいし、
毎度毎度、ストーリーはゴミクソ言われてネットで叩かれてたからな(psp2とか悪くないストーリーだと思っても)

807: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:40:12.75 ID:suju9J/10
当時、一年かけて大砲作っただけのストーリーとか書かれててくっそ笑ったなあ


809: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:41:02.37 ID:oze0Kqni0
原神のストーリー配信は割とよく見かけるのに
わーくにはソシャゲにすら負けてるやんけ

813: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:42:06.29 ID:4aiq0OtP0
ストーリーが大事なのは原神が成功したの見たら分かるだろ( •᷄ὤ•᷅ )
ガチ勢だけ見て昔の格ゲーと同じ衰退を望むか?スト6はカジュアル層を取り込んでユーザー増やしたのに( •᷄ὤ•᷅ )

811: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:41:44.13 ID:c3NgZkyn0
まあそうなるしかないよな
ストーリーを盛り上げるのは大賛成だけど
第一部完まで話が出てる現在
現実的にどうするのって事になる

816: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:42:44.13 ID:51HZqvxA0
実際ここから話を盛り上げるのは困難だよな

812: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:41:56.18 ID:60aNrqNr0
薄めたストーリーをさらに薄めて○節に分けてるのすごいと思うよ( •᷄ὤ•᷅ )
大半がパシりストーリーだし( •᷄ὤ•᷅ )

815: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:42:42.04 ID:6vI+jh0ea
基本無料を盾にしてゲーム部分永久後回しスクラッチどうぞなデジタルテキ屋出来ればええ
なのに
ユーザー達真剣に改善案出し合ってて草くらいにしか考えてないっしょあちらさん

818: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:43:46.48 ID:H4YR7F840
原神は細かいの混ぜたら小数点刻みの月アプデでさえストーリー出してくるからやばいぞあそこ

820: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:45:21.40 ID:c3NgZkyn0
自キャラにいろんなイメージを持ってるプレイヤーが多い中で
それに配慮しながらストーリーを作るのは難しかったのかもしれないけど
いまさらスターレスまでの話焼き直されても誰もやらないでしょ


821: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:45:28.78 ID:3s5lZTRzd
キャラクリゲーでストーリー要らねえのは真実( •᷄ὤ•᷅ )
人のキャラに精子かけてくんじゃねえよ( •᷄ὤ•᷅ )

822: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:46:15.15 ID:H4YR7F840
>>821
そこまでいくならVRC行きなよもう・・・

825: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:47:36.95 ID:3s5lZTRzd
>>822
行ってるぞ( •᷄ὤ•᷅ )
国でやりたかったこと全部できてるわ( •᷄ὤ•᷅ )

827: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:48:39.56 ID:H4YR7F840
>>825
ならもう来るなこんなとこ来るよりユニティとかのスレ行って来い

846: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 10:06:14.91 ID:7xoreyRNd
>>821
むしろ作ったキャラが活躍するストーリーは必要だよ


834: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:51:39.32 ID:oze0Kqni0
ショートストーリーももっと掘り下げればいいのに
各地に点在するNPCに話しかけるだけの紙芝居はさすがに手を抜きすぎなんよ

サブキャラの人物と背景が
掘り下げるほど魅力が無いという根本的な問題は置いといて

841: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 10:01:08.41 ID:jHPbX1Otd
感情を揺さぶるものが無いのでプレイしてると無表情になるゲーム( •᷄ὤ•᷅ )
自キャラの表情筋が氏んでるのもそういうことか( •᷄ὤ•᷅ )

838: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:58:31.41 ID:+TqfkVFEa
キャラクリゲーならイベントムービーだけ観れるようしてくれ

840: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 10:00:41.35 ID:+8On9Viy0
ゲーム外で積み重なるストーリーがあるから。
僕損満懸、マザー人形、DFPC、ねぷた、零距離語録


814: 名も無き星渡り 2024/01/20(土) 09:42:08.35 ID:7xoreyRNd
ストーリーかぁ
旧国ストーリーは質より量で攻めてきてたけどアレはアレで良かったということだな
今は質も量もない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1705629578/


ぷそしましま

しまりー


NGSのストーリーも、ルシエル突入からの流れは悪くなかったんだよな。今後のストーリーもあの頃のクオリティで配信してほしいものでござる。


ぷそファン

ぷそファン


今のストーリーはアイナとマノンの成長物語にしてはちょっと長すぎるので、流石にそろそろ進展してほしいですね。(ゼフェット退場から10カ月半経過)









PSO2NGSブログ