先日発売されたアーマードコア6についての話題。前作より実に10年ぶりの新作ということで、販売を心待ちにしていた元レイヴンのアークスもいる様子。
AC6
596: 名も無き星渡り 2023/08/26(土) 00:45:04.44 ID:aT3kXNtA0
皆様アーマードコア6やってるのか過疎ってるな🥲


327: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 18:38:56.45 ID:pOQTbAYt0
AC6ムズいけど面白いな( •᷄ὤ•᷅ )

166: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:35:10.65 ID:/NPU48++a
アーマードコアの話全くわからないけどもしかして結構有名なのか

120: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 14:47:06.57 ID:iGjlEZ0m0
アーマードコア→AC
アークスキャッシュ→AC
実質family🤝


161: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:32:48.47 ID:kBLBwf2sa
AC6初ボスのヘリで99%満足してやめていったって本当なの

173: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:37:25.09 ID:gnreYON0d
>>161
フロムソフトウェア作品の宿命
隻狼確かクリア率30%やろ?

168: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:35:39.53 ID:SwPmNh7td
わー国のナグルスが満足度91%だっけ₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
ガスコインよりつえーんだよな( •᷄ὤ•᷅ )


160: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:30:52.93 ID:iGjlEZ0m0
アーマードコアの回避をレンジャーに与えてやってくれ🥲
というかもうアーマードコアの操作性をレンジャーに適用してガトリング打ちながらミサイル発射みたいにして欲しいです

165: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:34:40.99 ID:+8iC6FXh0
>>160
AC興味ない勢にもわかるように説明してくれ(エッジランナー並感)

178: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:41:31.35 ID:y3MevVlLp
ACは上下左右に飛び回りながら自由に射撃が出来る
重力と、国でいうPPみたいな制約はあるけどね


163: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:33:14.70 ID:wJ/80Zt1d
ガチタンRa!

164: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:34:19.79 ID:TxmeGm4z0
オープニングのライフル持ちのキャストさんとかAC的な動きしてるのにな

170: 名も無き星渡り 202308/25(金) 15:36:44.84 ID:TxmeGm4z0
てかランチャーは小型化して肩に装備できるようにしたらみんな幸せなんじゃ

208: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 16:29:42.16 ID:+8iC6FXh0
>>170
甘いな、もっと小型化して腕内部に仕込め

181: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:42:41.40 ID:iGjlEZ0m0
>>170
レンジャーの回避かっこよくしてカウンターが超多段ミサイルとかにしたら割とアーマードコアぽくなるよな😂

174: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:39:06.95 ID:OuCQEZIId
強化ラ通のおかげ(せい)でランチワ使ってるのはもれなく地雷だぞ( •᷄ὤ•᷅ )

176: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:40:05.34 ID:wJ/80Zt1d
ランチャーは移動撃ちできるようになれば全然違うけどね

177: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:41:16.70 ID:0a3JvbQV0
リインフォースラン通くらいしか使わんな( ・ิϖ・ิ)
本当はビーム撃ちたい( ・ิϖ・ิ)

187: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:44:16.80 ID:wJ/80Zt1d
研究所とかクヴァリスにいる無人機、あれがランチャーのPA使えばいいんだよ
Raは忙しいからな


185: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:44:15.55 ID:bWxViiZs0
元レイヴンだけど
ACの回避はローリングやステップみたいな無敵を伴う回避アクションがあるわけじゃなく
オーバードブーストとか自機の速さを純粋に上げて当たり判定から逃げる回避だから
このご時世にも踏襲してたら合わん人には合わんのではないか

193: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:53:11.14 ID:iGjlEZ0m0
>>185
いわゆる最近のゲームにありがちな無敵時間が無いマジの見た目回避なのか
熱いなめっちゃやりたくなってきた🥲


194: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:53:18.49 ID:bWxViiZs0
箱Raが全く効果がなさそうなスライドホバーラ通で
チュミミミミミン!キンキンキンキン!(爆音)するのってPSO2OPの伝統じゃないの?
あとアタシコルピカじゃないほうの奴がダ通やワ通で手付けだけして走り抜けるのも

209: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 16:30:05.71 ID:O7fhTqY90
ミサイル撃ちてぇよな('ω'`)

210: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 16:30:47.73 ID:pPlw/C4v0
ロボになりたいんじゃない
ロボに乗りたい


258: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 17:24:03.62 ID:gLbIQygSp
我が国にはアーマード土偶があるからな
安泰ですよ

188: 名も無き星渡り 2023/08/25(金) 15:45:30.94 ID:eykTxMJ+a
909…

お前に意味を与えてやる

仕事の時間だ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1692933248/


ぷそしましま

しまりー


拙者が中学生くらいの時アマコア2が流行ってたんだが、あの頃は通信対戦が定着していない時代だったから友達の家に集まって対戦プレーしていたでござる。普通の対戦モードだと、テレビ画面の左側と右側で2分割して戦うことになるんだが⇒後半へ続く



ぷそしましま

しまりー


当然相手側の画面も丸見えなんだよな。だからテレビの中央に段ボールの板を縦にガムテで張り付けて、物理的に相手側を見えなくしてプレーしていたでござる。下の画像のように↓

↓イメージ画像
対戦
しまりーいわく段ボールは実際はもっと前方に長かったらしい。
たまに段ボールが傾いて1Pか2Pの画面を覆って見えなくなることも


ぷそファン

ぷそファン


平成中期のレイヴンは随分アホアナログな方法で対戦していたようですね(呆)NGSでもいずれAISのようなロボを操作してみたいものです。









PSO2NGSブログ