PSO2NGSはゲーム内、外のあらゆる部分でコストカットが行われている形跡や兆候が見られる。

754: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:48:40.39 ID:w2+xwkdAd

PSO2NGSブログ

743: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:37:54.96 ID:G+l09hdS0
雑に敵とレアドロ増やせばハムスターが勝手に滑車回すと思うんだけどダメなんかな
745: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:40:56.43 ID:VJ0YwuY00
>>743
簡単に稼がれるとゲームの寿命がうんたらかんたら
簡単に稼がれるとゲームの寿命がうんたらかんたら
746: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:43:04.40 ID:KwU2QDfla
>>743
それではユーザーが楽しんでしまい満足される懸念がある( •᷄ὤ•᷅ )
それではユーザーが楽しんでしまい満足される懸念がある( •᷄ὤ•᷅ )
752: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:47:19.81 ID:qtHmuN9w0
ユーザーの満足とゲームの面白さどちらを取るか
悩ましいな
悩ましいな
754: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:48:40.39 ID:w2+xwkdAd
NGSは第3の選択肢
「どっちも捨ててコスト削減」を採った
どうだ怖いか( •᷄ὤ•᷅ )
「どっちも捨ててコスト削減」を採った
どうだ怖いか( •᷄ὤ•᷅ )
748: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:45:24.14 ID:w2+xwkdAd
同接が減っても
売上が減っても
絶対にユーザーを満足させない( •᷅ὤ•᷄ )
旧国から続く鋼の意思
売上が減っても
絶対にユーザーを満足させない( •᷅ὤ•᷄ )
旧国から続く鋼の意思
753: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:47:44.80 ID:1XF6hdgYd
それ後で聞こうか
755: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:49:01.71 ID:7peKqmPma
面白ければ満足しても続けてくれる
757: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:54:28.45 ID:VDMrjzfP0
>>755
それな( •᷄ὤ•᷅ )
つまらないと思われたら最後なのよ
それな( •᷄ὤ•᷅ )
つまらないと思われたら最後なのよ
749: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:46:20.03 ID:z4hkY4an0
めちゃくちゃ簡単に追いつけるようになってるのに全然新規がいない謎( •᷄ὤ•᷅ )
761: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:56:24.47 ID:RB6O2i5Ud
惰性でやってる奴しかいないのに新規なんかやるわけねーじゃん( •᷄ὤ•᷅ )
原神は新規増え続けてるらしいけどな( •᷄ὤ•᷅ )
原神は新規増え続けてるらしいけどな( •᷄ὤ•᷅ )
750: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:46:32.97 ID:RB6O2i5Ud
爽快感も緊張感もないからな、このゲーム( •᷄ὤ•᷅ )
756: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:53:04.35 ID:0FQgIt0QK
(*゚ー゚)ナグルスごときで諦めたユーザー9割もいるらしいので簡単じゃないんですよねプロゲーマー視点やめれや
762: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:57:05.12 ID:w2+xwkdAd
ユーザーは満足すると辞めてしまう
がハゲキムの基本思想なので( •᷄ὤ•᷅ )
こいつらがいる限り無理( •᷄ὤ•᷅ )
がハゲキムの基本思想なので( •᷄ὤ•᷅ )
こいつらがいる限り無理( •᷄ὤ•᷅ )
763: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:57:35.20 ID:9YDCICRW0
数時間やってやることがないと悟り止めていく・・・
766: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:58:40.98 ID:bE9+OXhp0
新規......
PSO2NGSに魅力あれば沸くんだろうけど......
PSO2NGSに魅力あれば沸くんだろうけど......
767: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 19:59:05.93 ID:GGLt1Xhh0
エアリオ暗黒時代に比べれば遙かにやることは増えた
楽しいかは別にして
楽しいかは別にして
770: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:01:52.14 ID:z4hkY4an0
NGSがリリースされたときはあんなに期待されていたのにどうしてこうなった( •᷄ὤ•᷅ )
771: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:04:30.46 ID:bE9+OXhp0
世界観にストーリーが無さすぎるのがでかいと思う
PvPならまだしもPvEだぜ
PvPならまだしもPvEだぜ
774: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:05:42.09 ID:RB6O2i5Ud
旧国のストーリーが良かったかは置いといてユーザーエクスペリエンスとして重要な要素を殆ど捨てたのは悪手でしかないよな( •᷄ὤ•᷅ )
やればやるだけ時間の無駄遣い( •᷄ὤ•᷅ )
やればやるだけ時間の無駄遣い( •᷄ὤ•᷅ )
783: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:09:52.86 ID:oze5GWsC0
アニオタの潜在需要をもっと掘り下げないといけないと思う。
アニメコラボよりも、アニオタに「自キャラちゃん」を作る楽しさを知ってもらう事
アニメコラボよりも、アニオタに「自キャラちゃん」を作る楽しさを知ってもらう事
785: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:10:29.51 ID:bE9+OXhp0
経営戦略でどの層をターゲットにしてんのかだな
時間の無い社会人なのか俳人なのか学生なのか
特になにも考えていないのか
時間の無い社会人なのか俳人なのか学生なのか
特になにも考えていないのか
786: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:11:45.71 ID:z4hkY4an0
そらやっぱり今回は外国人をターゲットにしたんじゃね?( •᷄ὤ•᷅ )
793: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:16:48.28 ID:bE9+OXhp0
外国人ターゲットなら今欲しいのはゲームの信頼と知名度向上で売上は次のフェーズだと思うんだよなでも4〇カ面に出てこんしなわかんねぇ₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
803: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:25:09.80 ID:0ur+H2FR0
>>785
それはここの運営にありがちな全部ってやつじゃないかな
それに廃人仕様のゲームならまずやる事なくなってボリューム不足を指摘されることはなかったと思う
レベリングや武器強化がまだまだ全然終わらないみたいな感じになってるかと
1日1時間程度しか時間が取れない社会人なんかもログボや緊急だけ参加で何とかなる感じにしてあるし
リアル課金しなくてもゲーム内通過(SGで課金サービスの一部を利用できるから学生なんかも対象になってる感じはする
それはここの運営にありがちな全部ってやつじゃないかな
それに廃人仕様のゲームならまずやる事なくなってボリューム不足を指摘されることはなかったと思う
レベリングや武器強化がまだまだ全然終わらないみたいな感じになってるかと
1日1時間程度しか時間が取れない社会人なんかもログボや緊急だけ参加で何とかなる感じにしてあるし
リアル課金しなくてもゲーム内通過(SGで課金サービスの一部を利用できるから学生なんかも対象になってる感じはする
782: 名も無き星渡り 2022/11/23(水) 20:09:32.74 ID:H5GpwbQw0
国の日だけは少し人が戻ってくるの草
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1669105765/
PSO2NGSブログ