10/5日にクラスバランス調整が行われるが、GUの調整内容はかなり微妙。
GUキャス子
538: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 04:46:58.91 ID:hKkx3Ajsr
ガンナーはカウンターや近接PAの強化ぐらいあっても良さそうだったかな
射撃職は遠距離から簡単にDPS稼げるのはそれはそれで問題だし、射撃職を安易に上方修正して簡単にタゲ取っちゃうと敵があっちこっちに移動して近接職からすると迷惑だしな

539: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 04:47:11.76 ID:9IthkRqh0
射程と範囲と火力と耐久のバランスだからな
射程と範囲攻撃のあるクラスに単体ボスと戦うために他クラスと同等の火力を要求してる人もいるが…
この前の長文で運営に改善案出してた人とか

548: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:36:03.20 ID:CgPr5Tc8d
現実でも射程って火力以上に重要だもんな

543: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:08:27.61 ID:UMyXEjLZ0
いっそ射撃はタゲロックなしのFPS方式にして、頭とか装甲の隙間とか弱点当てれば火力出るようにすれば法と住み分けできるのでは
と思ったけどシューティング苦手な人が射撃職使えなくなるからダメか

544: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:09:45.84 ID:iBy5zjFY0
>>538
単純に適正距離での倍率底上げしたら
ひよりガンナーがタゲ取ることもないとは思う

545: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:11:05.18 ID:iBy5zjFY0
むしろひよりガンナーにタゲもってかれる近接は装備かPS見直すべきとも言えるけど

546: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:27:18.25 ID:qcXuMBAH0
ガンナーは強化いらんわ(´・ω・`)
ただでさえアムスとかリゼントス暴れさせて近距離マラソンさせてるんだから簡単に火力出せるようになったら害悪まみれでマルチ崩壊するのは火を見るよりあきらか(´・ω・`)

549: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:37:06.27 ID:tVHmKNbCK
>>546
前から言ってますがまじでこれなんですよね
仮に火力上げられてタゲ取ってしまったらリバーサー不要のオートワードにしてインフィニティに床ぺろウーマンになります ひんやりきもぢぃぃ

550: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:39:18.97 ID:IoriIo6v0
カタナ使っててタゲ取られてるのはさすがに…
カタナ以外ならおっかけっこ性能があれだから同情の余地はある

551: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:43:37.96 ID:UMyXEjLZ0
今の環境でタゲ取って自分だけ火力出してる状態のGuからタゲもぎ取るのってBr以外できるのかな?

556: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 05:58:51.36 ID:E24Bm+kt0
Guにタゲ取られたらマラソンさせられるの意味が分からんがどういうGu想定してんの

558: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:04:24.53 ID:sRoSs20Td
たとえばエンシェントとかで先にタゲ持ってるGuがいてあとから近接がそいつからタゲを奪うのは困難
自分が最初からタゲ持ってカウンターし放題ならそら奪われないけどどこからでも火力だしてる逃げ回るGuがタゲ持ってたらソイツから奪うのは困難
こんなこと説明しなくてもわかることでは

560: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:24:09.32 ID:QNFTCazI0
そもそも現状のGUにタゲ取られてる時点で調整後もタゲ取られて走るんじゃないですかね
走らされる状況の意味がわからんけど

561: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:26:20.00 ID:iBy5zjFY0
そもそもガンナーは近接だからタゲ取れるガンナーは接敵出来てるからマラソンなんてあり得ないんだよな
距離取ったひよりガンナーにタゲ取られて奪えないなら
その近接は装備かPSが足りてないのは自明だ

567: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:36:39.91 ID:sRoSs20Td
先にガンナーがタゲ持ってて近接があとからきたばたいって最初に言うとるやろ
最初からタゲ持ってたらそら奪われないとも言ってる


570: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:47:39.21 ID:Kk+uPaIf0
ガンナーの調整そこじゃない、最大チェインブーストの挙動が先だろ
なんで常時最大ブーストで使わせてくれないんだよ、毎回チェイン最大にするのが面倒すぎるって分かるだろうに

572: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:51:44.90 ID:iBy5zjFY0
>>570
個人的にはスロースターターは別にいいけど
その分最大火力上げろとは思う

573: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:53:10.12 ID:sRoSs20Td
ガンナーはカウンターしてるよりも最速チェイン回してたほうがDPS高いの終わってる
そのDPSが高いならまだしも普通に低い

574: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 06:57:04.64 ID:qcXuMBAH0
いずれにしてもGuが覇権とってもロクな事にならないのが目に見えてる(´・ω・`)

584: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:30:34.63 ID:bPqmH0Zwr
Guとかいうスロースターターで本気出しても別に強くないレジギガスみたいな職いる?
存在ごと消しても誰も文句言わんで

586: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:32:20.20 ID:qcXuMBAH0
そもそもガンナーの強化は物理ダウン蓄積値増加くらいでいいだろ(´・ω・`)
近接はそもそも近くにいかないと攻撃できないけどTMGは火力低いとはいえ敵がワープしようが登ろうが攻撃できるんだから(´・ω・`)
それを考慮せずに近接と同じくらい火力あげたらどうなるかなんてわかるやん(´・ω・`)

589: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:39:02.45 ID:qcXuMBAH0
ようはTMGの強化がいるなら同時にナーフもいるんだよ(´・ω・`)
たとえば今は適性外は1倍適性は1.2倍だけど適性距離外は倍率0.5倍で適性距離は倍率1.4倍とかにすればバランスはとれるかもね(´・ω・`)
いまのままただ近距離の火力を高くしたらただのぶっ壊れ害悪クラスになるよ(´・ω・`)?

590: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:41:35.66 ID:iBy5zjFY0
>>589
つうかそれでいいんだよ
適正距離外で戦うガンナーのことなんてそもそも視野には入れてない
近接やってるのになぜ底上げされないんだって怒ってるわけで

591: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:43:27.21 ID:qcXuMBAH0
>>590
基本近接で遠距離もできるのと近接しかできないの違いだろ(´・ω・`)
近接しかできないクラスと近接メインで野郎と思えばいくらでも遠距離から攻撃できるクラスがなんで近距離でおなじ火力出そうと思うんだよ(´・ω・`)

593: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:45:32.51 ID:iBy5zjFY0
>>591
それカタナにも言えるのか?
そこそこの距離でも届くのに

594: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:45:46.34 ID:1AV9WKFld
あれだけ遠距離職のフォースが近接と同じくらいの火力出るのはおかしいって騒いでたのに( •᷄ὤ•᷅ )

592: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:45:13.26 ID:Kk+uPaIf0
ブースト関連弄ってくれればそれでいいよ、最大ブーストでPP削減とか火力上がるとかで良いだろうに
ガンナーやってて一番のストレスは火力よりも初動のもっさりだわ

595: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:47:11.45 ID:tVHmKNbCK
エイムレスレインを空から銃弾が降り注ぐ形にしていただければ余は満足
ほかに強化も変化も不要

597: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:48:33.12 ID:F566WCRna
回避キャンセルできないガンナーはクソ パープルでもこないだ死にまくってたガンナーいたし


603: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:54:21.83 ID:qcXuMBAH0
ただいまNGSにおいてカウンターゲーなのと敵が遠距離座標攻撃ばかりしかけてくるから遠距離職の最大のメリットである生存性が全然高くないってのはあるよ(´・ω・`)
だから結局接近して戦っても遠距離で戦っても請け負うリスクが変わらない(´・ω・`)

604: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:57:47.38 ID:m19PiMyv0
まさかリゼントスをご存知ない!?
絶望のリゼントス

606: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 07:58:54.51 ID:qcXuMBAH0
リゼントスは一生上にいて弱点撃ち続けるGuからタゲ取るのムズイよな(´・ω・`)

611: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:04:28.85 ID:WmE2PX3/0
リゼントスをGuに引き撃ちされたらそっとログアウトするレベルw

607: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:00:13.66 ID:bV5ly3cg0
好きな武器種クラスで遊べるゲームにしますみたいなコンセプトはどこやったんだっつーのな
あれはEP6でキノコが勝手に言った事だからハマは知らねーっすwwって事なんか?

609: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:02:47.01 ID:a7i4/HwLd
DBソードワイヤーダガーダブセでリゼントス負けたことねーけど( •᷄ὤ•᷅ )
お前ら下手くそなのに調整に文句とか呆れる( •᷄ὤ•᷅ )

615: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:06:10.11 ID:qcXuMBAH0
>>609
おなじ装備おなじPSで奪ったと(´・ω・`)?
そうじゃなきゃ何の検証にも証明にもなってないですよ(´・ω・`)?

610: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:03:16.57 ID:1AV9WKFld
ダイダル系列も全部そうだろ( •᷄ὤ•᷅ )
エンシェントとかでレイダルの背中と胸一生攻撃してるGuから足攻撃してる近接がタゲ奪うの無理やし( •᷄ὤ•᷅ )
剣を足元に振り下ろすこともしてくれなくなるからカウンターとれなくなる( •᷄ὤ•᷅ )
ガンナーが強化されることによるマルチへの弊害は計り知れないよ

620: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:10:15.66 ID:Kk+uPaIf0
>>610
レイダルは胸部装甲壊さないと弱点出ないし、背中はテク職の属性ダウン用だからまともなGuは攻撃しないぞ
そしてRaが足にWB貼り付けるからGuが近接差し置いてタゲ取る事ってほぼほぼないぞ
アムスは弱点が腹にあるから、そこにWB貼られると近接からタゲ取るの無理ぞ
たまーに身体に貼る奴がいて、シールド中限定でタゲ取れる事があるくらいだな

612: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:04:55.41 ID:RCGHgvJAd
近接の立ち位置なら火力出せるようにすればいい
中距離からレイヴしか撃たないようなガンナーは雑魚のままでいい

616: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:06:47.87 ID:yzQM5xCDa
Guは敵が高速化してチェインフィニッシュ打ちきれない事多くなってんだから仕様を変えて欲しいんだがな
レイヴにGP付いた所でただの運ゲーじゃん

627: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:13:26.86 ID:QRArj+cUr
レイダルみたいな大して動かん敵なら実害ないけど
動き回られる奴を引き撃ちされると
PSどうこうじゃなくて追いかけっこになってウンザリするんだよ
正面で戦ってくれるならいくらタゲとって貰ってもいいんだけど

636: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:23:09.74 ID:tVHmKNbCK
防衛に参加しちゃうガンナーにぶちギレるならまだわかるが、そうでないガンナーにもぶちギレるひと一旦このゲームから離れたほうがいいと思うよ。

652: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 08:49:50.95 ID:bV5ly3cg0
今回の調整て臣民の巣窟のはずのwikiでもかなり不評なんだからよっぽどだぞ

662: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 09:02:32.04 ID:Kk+uPaIf0
>>652
Guだけすげぇよな雑談・愚痴・TMGで全部クソ認定してるもん
何か月もゴミだったのに慎重に調整した結果がライジングとガードポイント追加ってさ

665: 名も無き星渡り 2022/09/21(水) 09:05:44.90 ID:pvPq6tRH0
Gu、ツイと配信者の間じゃなんとかポジ意見つけようとして必死な奴も少なくないな
そういう意見をこれ幸いと運営は汲み上げるからな
DV夫婦の関係みたいやな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1663729872/


ぷそファン

ぷそファン


引き打ちGuの増殖を心配する声もありますが、威力を上げるよりブーストを何とかしろという意見が多いですね。



ぷそしましま

しまりー

Guはいっそのことチェインブースト削除してもいいんじゃないか・・・。






PSO2NGSブログ