理由あってNGSから離れている人に辞めた理由や感想を話してもらうスレ。
アイナ変顔
475: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:13:18.31 ID:eMoBJhmF0
ロンチの時に大量にいた新規ちゃんって何に呆れたんだろうね
・多重課税に呆れた
・ナグルス殴るっすに呆れた
・PSEゲージが下がりまくるPSEバーストタスクで呆れた
・装備強化費用の高さと収入の低さに呆れた
・踊る臣民を見てキャラメイク格差に呆れた

478: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:15:50.14 ID:nXwhmXYn0
>>475
スカスカコンテンツ

479: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:15:51.35 ID:B16iTbNV0
やり込み要素が昭和以下だから

495: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:21:55.85 ID:OTI7794rd
やり込み要素実装したでしょ
そのせいでちょっと暴言が出ちゃって新規が逃げていったけどめげずにやり込み要素実装してあげてるやり込み勢に理解のある運営だよ

528: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:38:23.17 ID:/DsMIWXXp
>>475
もう引退したNGS新規ちゃんの出来事が可哀想過ぎて忘れられん

採取中に絶望?って良く分からないの出てきて何だろうって思ってたら4人くらい戦いに来て「おー頑張れ頑張れ」って観戦してたら「体力増やすな寄生」ってチャット飛んできたのがショックで辞めた、って聞いた時にはユーザー側にも問題があるわとただただ悲しかった




482: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:17:09.28 ID:JEZrYjAW0
あと新規登録停止で萎えたやつもいたらしいわ( •᷄ὤ•᷅ )

490: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:20:22.68 ID:eMoBJhmF0
レベル20に達した猛者であればコンテンツ不足が原因かも知れないのだが
9割以上がナグルス殴るっすクリアする前に呆れているというデータがあったのだ、今は多少クリア率が増えてるけど


496: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:21:59.48 ID:clAbLx9A0
俺はNGSデビュー組だけど
最初に辞めようかという考えが浮かんだのは、クエ条件の戦闘力に引っかかった時
強化してカプセル付ければいいんだなっていうのはわかったんだけど強化素材が普通にやってて全然足りなかったしメセタはよく覚えてないが厳しかったと思う

一番驚いたのはカプセル
結構溜まってるなと思ったけど一個だと8とか10%しかなくて
こんなの10個も集めなきゃいけないの?めんどくさいな~と思って外に雑魚狩りに行ったけど
全然ドロップしなくて心底呆れた
マイショで買うという発想はなかった

512: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:28:15.54 ID:CfVrYH6ea
>>496
俺の知り合いはシステム周りの不便さに「この状態でリリースするとか期待できないわ」って言って去ったな
特にロックオンシステムにマイショの検索システムはソシャゲでももっとまともに作れるだろって相当呆れてた( •᷄ὤ•᷅ )

518: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:31:06.45 ID:+WwcCQfip
クソロックオンは3D系アクションでオンオフ切り替えまくる人間ほど苛つくだろうな
サトシやってると改めて思い知るわ

522: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:32:37.55 ID:clAbLx9A0
その辺反省したのかクヴァリスではロックオンできる箇所大分減らした感じある
ワニ君とかあの大きさなら5か所くらい設定してそうなのに

517: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:30:43.07 ID:nXwhmXYn0
最初にえぇ……と思ってやめようか迷ったのは最初のムービーのアイナの走り方見たときだな
本当にやめたのは雷雨待ちオンラインになったとき

520: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:32:29.17 ID:W1SQ0SDx0
雷雨待ちはMMO黎明期みたいで懐かしさあったな


521: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:32:35.46 ID:B16iTbNV0
リテムから半年以上逃げてたけど何が原因だったかな

523: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:34:28.61 ID:JEZrYjAW0
辞めてはないけどリテム中期くらいからクヴァリスまではログインとデイリーしかしてなかったわ( •᷄ὤ•᷅ )

524: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:34:30.62 ID:B16iTbNV0
デイリーミッションも自分の強さに直結したり明らかなメリットがあるとやりがいになるよね
何タコとかイカとかキノコ拾って来いって 舐めてんの?

526: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:36:02.28 ID:or8XVmDU0
これが新生してまで作った新しい世界プロジェクトサカイか・・・

527: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:37:49.12 ID:kvYvfWuza
クソな物をクソな物と認識できる奴がいなかった
認識してた奴は去っていたが正しいか

530: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:40:33.72 ID:8Ltt+guJ0
旧国と違ってごり押しを絶対に許さない設計だから受け皿が小さすぎる( •᷄ὤ•᷅ )
何故今更こんなつぶしの効かないゲーム性にしたのかコレガワカラナイ( •᷄ὤ•᷅ )
雑に戦って大人数マルチで適当にウオオオオオオオオオオしてた旧国の方がネトゲ感あった( •᷄ὤ•᷅ )

536: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:47:43.11 ID:/zSNIcNUa
受け皿から落ちるコンテンツないぞ
皿が割れてるだけ

533: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:44:46.46 ID:B16iTbNV0
絶望の仕様知らなかった時にダメージ与えられなくてなんだろうこれ報酬貰っていいのかなぁって見てたら何も貰えなかった時悲しくなった
メッセージでもなんでもいいからその場で教えて欲しかった
お前らはどうせ調べないのが悪い!って言うんだろうがライト層はまず調べないから

534: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:45:49.98 ID:or8XVmDU0
レベル制限してたのは旧の追いつけない問題を緩和するためだったはずなのに
旧の問題点解決どころか劣化してるのがほんと救えない・・・FFの失敗とかみてなかったんか

537: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:48:04.63 ID:FD8wRfx40
絶望周りとか強くなるための導線とか説明不足、必要な情報を怠慢か意図的に隠してるからな
すべて開発が悪いよ
プレイヤーのモラルに任せるような状態を作ってる方がおかしいからな
悪人はどうしても発生するし

540: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:49:34.56 ID:8VnkpwaC0
俺たちみたいなゲーマーは色んな会社の色んなゲーム触るからどれが不人気でどういうのが面白いのかある程度識別できるんだよね
でもスクエニもセガも基本ゲーム触らない面白いコンテンツがなにか分からないまま作るから失敗する

バビロンズフォールがその最たるもの🤡

541: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:50:10.54 ID:B7Ouye4B0
ネトゲが有難がられて、みんな率先して調べたりコミュニケーション取ってた時代を引きずってるよね

542: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:50:43.27 ID:r/0y3IKsd
どのPAが強いかも外部サイトでDPS見ないと分からないし周りが強ければパープルもクリアできてしまうからな
ラ通キッドのような無自覚な地雷が生まれるのもしゃーない

544: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:52:15.52 ID:or8XVmDU0
まず率先してコミュニケーション取るものもいない
昔のネトゲより酷い

545: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:53:35.73 ID:B16iTbNV0
エアリオ終盤で始めてリテムでやめたけどよく戻って来れたと感心する
10周年イベで装備作りやすかったのはありがたかった

548: 名も無き星渡り 2022/09/16(金) 18:55:01.97 ID:clAbLx9A0
正に吉田が言っていた「過去の成功体験が~」というやつだな
大手メーカーで今までそれなりに実績があるから自分達がこれから作るゲームも面白いに決まっていると思い込んでしまう
世間で人気があるゲームをプレイしていいところを学んで取り入れるということをしなくなる
他所のゲームの真似なんかできるか・・・というおかしなプライドに塗れて時代についていけなくなり没落する

引用元:http://anago.2ch.sc/pso/





PSO2NGSブログ