クヴァリスリージョンでは一部の地域(レイヨルド峡江)で継続的に低温ダメージが発生することが判明している。対策は装備の特殊能力や、フードやブーストアイテムなど様々な方法がある。

まさかのオワタ式クヴァリスくるか!?



ぷそファン

しまりー

PSO2NGSブログ

378: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:27:30.42 ID:o8HOnDpb0
低温ダメージって本当に必要だったかな?(´・ω・`)
402: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:46:33.82 ID:aCyV9NGV0
低温ダメージすぐ消されそう
わかってる未来なのになぜ実装するのか
わかってる未来なのになぜ実装するのか
404: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:48:08.68 ID:XI4TjVMIa
対策のしやすさ次第だな
全身にカプセル付けるの前提っぽいが
全身にカプセル付けるの前提っぽいが
407: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:50:02.64 ID:aCyV9NGV0
なんか初動は低温ダメージ100%カットしてもヒット判定とフリーズ判定残ってて凍るみたいな不具合出ないか心配
408: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:50:39.81 ID:O21tSML90
低温ダメ対策全くしません₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
史んだら黄色い草で起こしてください
史んだら黄色い草で起こしてください
412: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:53:32.93 ID:M+fEr9Mu0
無対策を起こし続けてたら黄色い草足りなくなるから普通に見頃しにされると思います('ω'`)
417: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:03:38.20 ID:p2MynwgTa
床ぺろしてるだけで放置寄生してるわけじゃないよ
415: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:02:34.47 ID:6kxbou9u0
史んだらリューカーに戻ればよくね?( •᷄ὤ•᷅ )
どうせエンシェントも天気崩れないと出てこないんだろ?( •᷄ὤ•᷅ )
どうせエンシェントも天気崩れないと出てこないんだろ?( •᷄ὤ•᷅ )
420: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:07:11.52 ID:14kKhVuC0
休憩してるのに黃草で起こすの止めてくれますか😡
424: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:09:42.47 ID:5qS0hhRY0
低温ダメないと快適に遊ばれて満足されてしまう懸念があるんだ
440: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:19:31.68 ID:aCyV9NGV0
出戻り勢がなんか変なダメージ受けるって勘違いして不具合報告多発しそうじゃね
425: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:11:06.04 ID:nu+S2OTq0
ピラミッドのHPダメージもHP1で止まって死なない
低温ダメージも1で止まる可能性高そう
そうなると放置対策にはならないな
低温ダメージも1で止まる可能性高そう
そうなると放置対策にはならないな
376: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 21:25:35.24 ID:UAuTJOp50
これ残りHP1にすれば、低温ダメージ自体を受けなくなってフリーズしなくなるとかないですか?エンシェントエネミーは元々HP1じゃなくてもワンパンされそうだし。ものさし@flowerint1034
これ残りHP1にすれば、低温ダメージ自体を受けなくなってフリーズしなくなるとかないですか?エンシェントエネミーは元々HP1じゃなくてもワンパンされそうだし。
2022/06/02 19:38:34
まさかのオワタ式クヴァリスくるか!?
426: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:11:10.29 ID:k7833WW00
低温ダメージの数値が異常な場合がある
427: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:12:08.77 ID:O21tSML90
放置をシティに戻すシステムも作れない雑魚運営₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
428: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:13:24.17 ID:aCyV9NGV0
放置10分でログアウトされるのってクラウドだけ?
430: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:14:22.11 ID:8i5sgaTU0
そうかもしれん
クラウドは接続数制限あるから
PCは何時間か放置したけど落ちてない
クラウドは接続数制限あるから
PCは何時間か放置したけど落ちてない
432: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:15:18.90 ID:xF4TOW0I0
|ヽ∧_
ゝ __\ <放置やめなよ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ __\ <放置やめなよ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
429: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:14:20.59 ID:fLrsxb7x0
偶に受ける状態異常と違って常にダメージ受け続ける要素だと
100%耐性以外は0%と大して変わらねぇってなるのがなぁ・・・
0か100しか作れないこのゲームらしい要素ですね
100%耐性以外は0%と大して変わらねぇってなるのがなぁ・・・
0か100しか作れないこのゲームらしい要素ですね
436: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:17:23.50 ID:M+fEr9Mu0

439: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:19:26.93 ID:6kxbou9u0
>>436
あっこれはデコルド3を10とパワ3を10個で合成ですね( •᷄ὤ•᷅ )
あっこれはデコルド3を10とパワ3を10個で合成ですね( •᷄ὤ•᷅ )
454: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:32:08.50 ID:tWhyiRCY0
>>439
凍傷ダメージ軽減+25% ステ+2.5%だからステⅢではなくステⅣだと予想
凍傷ダメージ軽減+25% ステ+2.5%だからステⅢではなくステⅣだと予想
448: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:27:47.37 ID:2Dp5biop0
PVで低温ダメージ防げるブーストアイテムが20,50,100%ってあったけど50%の時点でギャザ素材100越えるっぽいんだよね
449: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:28:08.33 ID:8i5sgaTU0
ドリンクだけでなんとかならんのか
低温ダメージ
低温ダメージ
453: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:29:55.70 ID:2Dp5biop0
>>449
PVで見えた限りフードが最大30%
マグが一つ稼働で5%で恐らく3つ
カプセルが一つ25%
ブーストアイテムは上の通り
あとPVで見る限りカプセル一つ装備する毎に25%増えてたので低温ダメージは加算で増える
PVで見えた限りフードが最大30%
マグが一つ稼働で5%で恐らく3つ
カプセルが一つ25%
ブーストアイテムは上の通り
あとPVで見る限りカプセル一つ装備する毎に25%増えてたので低温ダメージは加算で増える
457: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:34:56.64 ID:6kxbou9u0
>>454
それでアビリティ枠のデコルドあったら( •᷄ὤ•᷅ )
ついていけねえわこのゲーム( •᷄ὤ•᷅ )
それでアビリティ枠のデコルドあったら( •᷄ὤ•᷅ )
ついていけねえわこのゲーム( •᷄ὤ•᷅ )
458: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:35:58.65 ID:uzoNw1hH0
まずはデコルド掘りをどうぞ₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
459: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:38:43.52 ID:M+fEr9Mu0
低温ダメージ食らうマップじゃないとデコルド掘れないのはおかしいと思わなかったんですか
思わないから出してんだろうな( •᷄ὤ•᷅ )
思わないから出してんだろうな( •᷄ὤ•᷅ )
460: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:38:48.34 ID:fLrsxb7x0
デコルド1を10000個集めてデコルド2を1000個作ってデコルド3を100個作って
デコルド3+ステ4を100個合成してデコルド・ステを10個になります
何でも間でも10個で1個にするキチ〇イ開発だから絶対にこれで間違いない
デコルド3+ステ4を100個合成してデコルド・ステを10個になります
何でも間でも10個で1個にするキチ〇イ開発だから絶対にこれで間違いない
461: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:41:15.88 ID:tWhyiRCY0
アイテム交換に追加される消費アイテムに凍傷ダメージ軽減20%/50%/100%があるけど
ブリザーディアム(モノタイト、デュアロマイト、トライナイト、テドラサイト各10個で交換)が複数必要になりそう
ブリザーディアム(モノタイト、デュアロマイト、トライナイト、テドラサイト各10個で交換)が複数必要になりそう
462: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:41:43.31 ID:XI4TjVMIa
この運営だしアホみたいに面倒にしてきそうだな
それで人減らしてるって何で気づかないのか
それで人減らしてるって何で気づかないのか
473: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:50:36.60 ID:6kxbou9u0
これフィールドギャザリングアイテム要求だから1日に作れる数も限りがあるな( •᷄ὤ•᷅ )
何の意味が( •᷄ὤ•᷅ )
何の意味が( •᷄ὤ•᷅ )
475: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:52:29.41 ID:WN6HmbMBd
自由にフィールドにいられると満足されてしまう懸念がある
476: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 22:52:35.48 ID:aCyV9NGV0
継続的なコンテンツ参加のための動線ってやつだろ
人を引き留める策がこういうのしか思いつかないんだろ
このレベルから脱却できない限りはNGSは現状維持以上になることはない
人を引き留める策がこういうのしか思いつかないんだろ
このレベルから脱却できない限りはNGSは現状維持以上になることはない
492: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:01:50.62 ID:s/ta3Xa8r
そもそも低温ダメージとか要らないと言うポ意
508: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:14:54.39 ID:Fjon10ya0
ダメージがどれくらい来るかだよね
HPがレベル60で800ぐらいだとして
流石に継続ダメージで一回100とか来ないよね?w
ただこう書かれてるから結構でかい気もするけども
「ダメージも大きくてまともに探索できなかったので攻略方法なども知りたいです!」
HPがレベル60で800ぐらいだとして
流石に継続ダメージで一回100とか来ないよね?w
ただこう書かれてるから結構でかい気もするけども
「ダメージも大きくてまともに探索できなかったので攻略方法なども知りたいです!」
513: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:15:58.37 ID:2Dp5biop0
>>508
PVだと耐性無しで140くらい食らってフリーズまで付いてたぞ( •᷄ὤ•᷅ )
PVだと耐性無しで140くらい食らってフリーズまで付いてたぞ( •᷄ὤ•᷅ )

515: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:16:42.88 ID:Fjon10ya0
>>513
痛すぎだろこれ
514: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:16:16.59 ID:M+fEr9Mu0痛すぎだろこれ
そうだったわ
100%でも低温ダメージ受ける不具合とか普通にありそう
100%でも低温ダメージ受ける不具合とか普通にありそう
516: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:18:49.99 ID:uzoNw1hH0
ねえこれプレイヤー楽しい要素ある?₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
517: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:19:30.68 ID:ar1duKzV0
必要だと思っています
519: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:20:07.47 ID:0aYnCfQb0
何よりも恐ろしいことは
クヴァリスも半年続くって事ですよね
クヴァリスも半年続くって事ですよね
520: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:20:17.02 ID:Fjon10ya0
これあれっしょ?
次の火山でも当然火の耐性必要になるでしょ?
次の火山でも当然火の耐性必要になるでしょ?
497: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:04:20.50 ID:Zhj14F8L0
原神でも環境ダメージはただのストレス要素でしかないからな
入れるのはいいけど装備やブーストじゃなくギミックで対処できるようにしとけ
入れるのはいいけど装備やブーストじゃなくギミックで対処できるようにしとけ
527: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:28:06.24 ID:aCyV9NGV0
>>497
ストーリーの演出として低温ダメージを活用するならまぁわかるんだけどな
ストーリーの都合上どうしても行かなければいけない場所があって、そこまで行くためには険しい環境からの障害を乗り越えないといけない
っていう演出のために低温ダメージのあるエリアを行き来させて世界観を理解してもらうみたいな
その後にその障害に対して対抗策が見つかって、以降は低温ダメージが無効になるとかで実際のマルチエリアとの整合性を取る感じでな
ストーリーの演出として低温ダメージを活用するならまぁわかるんだけどな
ストーリーの都合上どうしても行かなければいけない場所があって、そこまで行くためには険しい環境からの障害を乗り越えないといけない
っていう演出のために低温ダメージのあるエリアを行き来させて世界観を理解してもらうみたいな
その後にその障害に対して対抗策が見つかって、以降は低温ダメージが無効になるとかで実際のマルチエリアとの整合性を取る感じでな
528: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:28:43.68 ID:Fjon10ya0
てかアークスってこの1000年で軟弱になったのか?
530: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:29:24.52 ID:jsCMd6mVa
他のゲームでもよくあるし入れてみようくらいのもんだろうな
532: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:30:07.96 ID:6kxbou9u0
エンシェント狩らないなら凍結対策いらないんだろ?( •᷄ὤ•᷅ )
また妥協opで半年やるわ( •᷄ὤ•᷅ )
エンシェントからレリクホオズキ落ちるとかじゃなきゃやらねえ( •᷄ὤ•᷅ )
また妥協opで半年やるわ( •᷄ὤ•᷅ )
エンシェントからレリクホオズキ落ちるとかじゃなきゃやらねえ( •᷄ὤ•᷅ )
535: 名も無き星渡り 2022/06/02(木) 23:30:53.11 ID:2Dp5biop0
た、多分レイヨルド峡江は-273℃くらいあるんだよ…
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1654152748/

ぷそファン
低温ダメージは実装したからには無視出来る程度のダメージだと意味がないですし、高い耐性や完全耐性を狙うとしたらそれなりに手間とコストがかかりそうですね。

しまりー
現状は左程低温ダメージのメリットが思いつかないが、運営としては低温ダメージエリアに人が来て欲しいからドロップ品がよかったり、何かしら餌をちらつかしてくるんでござろうな。
PSO2NGSブログ