PSO2はアクションゲームが苦手な人でも遊べる動線が確保されているため、エンドコンテンツ等例外はあるが多くのコンテンツで気軽に遊べる仕様となっている。しかしゲームが上手いプレイヤーに優遇を望むプレイヤーも少なからずいる模様。

続き


しまりー

人気ブログランキング

552: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:25:03.02 ID:TS8TNYvY0
これ書くと毎回叩かれるんだがアクションゲームなんだから上手い奴を優遇するべきなんだよ
下手な奴に来るなとか言い出すのはゲーム性じゃなくて人間性の問題だからそこをごっちゃにしてはいけない
下手な奴に来るなとか言い出すのはゲーム性じゃなくて人間性の問題だからそこをごっちゃにしてはいけない
続き
上手い奴、強い奴に見合った対価があれば皆そこを目指す、他のオンゲーはほぼ全てそうなってる
PSO2は旧で頭がゲーム性に理解がない上に良くも悪くもお人好しで皆楽しくを望んだから
下手なままでも恩恵平等に与えろって言うノイジーマイノリティにゲーム破壊された
弱かろうが下手だろうが普通にしてれば一緒に遊んでくれる人は自分に合わせて増えていくだろうに、人と関わりあうというその普通さえできず、ただ何もせずに自分に合わせろと言う一部のわがままに合わせ続けた結果がNGS
作ってる方にもプレイしてる方にも軸がない
PSO2は旧で頭がゲーム性に理解がない上に良くも悪くもお人好しで皆楽しくを望んだから
下手なままでも恩恵平等に与えろって言うノイジーマイノリティにゲーム破壊された
弱かろうが下手だろうが普通にしてれば一緒に遊んでくれる人は自分に合わせて増えていくだろうに、人と関わりあうというその普通さえできず、ただ何もせずに自分に合わせろと言う一部のわがままに合わせ続けた結果がNGS
作ってる方にもプレイしてる方にも軸がない
555: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:28:07.34 ID:LTl3Mu410
>>552
めちゃくちゃ細かい(笑)
それ後で聞こうか
そんなに強くなってどうするの(笑)
それは、どうしてですか。
めちゃくちゃ細かい(笑)
それ後で聞こうか
そんなに強くなってどうするの(笑)
それは、どうしてですか。
556: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:28:24.67
>>552
このゲームは上手いやつに対する尊敬がないんだよな
ゲームが上手いってことは偉いってことであって神様であるということなんだから
上手いやつが道を通ればみんながハハァーーーーと大名行列のように土下座する
七天星の十二、ヴェルガナン・ヴァガガディス様!!!??あのブジンTAで20秒を叩き出したという伝説の!?!?と道行く人間たちが大騒ぎになる
14なんかは絶クリア称号つけて町歩いてたら100人ぐらい一斉にサイン求めてくる
まるで芸能人のようにね
このゲームは上手いやつに対する尊敬がないんだよな
ゲームが上手いってことは偉いってことであって神様であるということなんだから
上手いやつが道を通ればみんながハハァーーーーと大名行列のように土下座する
七天星の十二、ヴェルガナン・ヴァガガディス様!!!??あのブジンTAで20秒を叩き出したという伝説の!?!?と道行く人間たちが大騒ぎになる
14なんかは絶クリア称号つけて町歩いてたら100人ぐらい一斉にサイン求めてくる
まるで芸能人のようにね
574: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:38:31.63 ID:V+uF/mKv0
>>556
なんか悲しくなってきた
なんか悲しくなってきた
577: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:40:31.61 ID:MC4MVIdO0
>>574
もともとネトゲってそういう欲を満たすためのものだからね
根本はやっぱりさみしいもんだよ
もともとネトゲってそういう欲を満たすためのものだからね
根本はやっぱりさみしいもんだよ
582: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:41:46.44 ID:TS8TNYvY0
>>556
ネタにマジレスしとくけど
上手い奴強い奴を優遇するのはゲーム的な対価の面であって上手かろうが強かろうがそれを理由に人間的にクズな言動をするならそいつはただのクズだろ
プロでもなけりゃゲームが上手いから偉いわけでもなくたとえプロでも伝え方や表現の仕方が悪けりゃ誰も言うこと聞かないし聞く必要もないんじゃないか?
ネタにマジレスしとくけど
上手い奴強い奴を優遇するのはゲーム的な対価の面であって上手かろうが強かろうがそれを理由に人間的にクズな言動をするならそいつはただのクズだろ
プロでもなけりゃゲームが上手いから偉いわけでもなくたとえプロでも伝え方や表現の仕方が悪けりゃ誰も言うこと聞かないし聞く必要もないんじゃないか?
558: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:29:06.70 ID:GZODcdZJ0
>>552
上手い奴は周りでゴミのように倒れてく奴を見て俺つえええが出来るだろ?
上手い奴は周りでゴミのように倒れてく奴を見て俺つえええが出来るだろ?
573: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:38:05.48 ID:MC4MVIdO0
>>552
まぁ一理あるけど、今時出来る人だけ優遇すると新規は居付かなくなるから過疎が早まって商売として不利になるんよ
そもそも本当にゲームとして良いものを作るとなると商売抜きでゲーム作れる環境じゃないと理想は追求できないんよ
そういうゲームは当然万人ウケではなく一部のコア層の間で評価されるゲームになる
ゲームとしては素晴らしいんだろうけど収益は当然見込めない
あとお人好しで全員仲良くのゲームデザインを追求するあまり、ゲームが破壊された云々ってのはちょっと違うと思う
結局ここらへんってライト層-コア層でちょうどいい落としどころみたいなのがあるはずで
それを運営がきちんと提供できてなかった事が一番問題だと思う
大した処置や施策も施さず綺麗ごと述べるだけしか運営はできなかったからね
まずここら辺の話ってやるべきこと事全部やった後に語るべき話題で、PSO2はその土俵にすら入ってないと思う
まぁ一理あるけど、今時出来る人だけ優遇すると新規は居付かなくなるから過疎が早まって商売として不利になるんよ
そもそも本当にゲームとして良いものを作るとなると商売抜きでゲーム作れる環境じゃないと理想は追求できないんよ
そういうゲームは当然万人ウケではなく一部のコア層の間で評価されるゲームになる
ゲームとしては素晴らしいんだろうけど収益は当然見込めない
あとお人好しで全員仲良くのゲームデザインを追求するあまり、ゲームが破壊された云々ってのはちょっと違うと思う
結局ここらへんってライト層-コア層でちょうどいい落としどころみたいなのがあるはずで
それを運営がきちんと提供できてなかった事が一番問題だと思う
大した処置や施策も施さず綺麗ごと述べるだけしか運営はできなかったからね
まずここら辺の話ってやるべきこと事全部やった後に語るべき話題で、PSO2はその土俵にすら入ってないと思う
605: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:52:52.40 ID:TS8TNYvY0
>>573
難易度設定やレアの仕様はバランスとれてると感じる
マイショに売ってる1kの星4で絶望以外は快適に狩れる様になってる
狩り自体が苦手な層がゲーム内資産を構築する方法が課金しかないのがどうしょうもない
強化の性質上全てのユーザーにギャザリングを要求する上にギャザ品はトレードできない
製作もなければPVPもなくチームや固定を必須とするコンテンツもないからコミュニティを拡大させる理由もないコミュニティが形成されないからシム要素やアバターの意味もない
ゲームデザインがユーザーの自発に頼りすぎてる
ルーム機能実装すればアバター付きのチャットアプリとして見てピグ位には勝てるかもね
難易度設定やレアの仕様はバランスとれてると感じる
マイショに売ってる1kの星4で絶望以外は快適に狩れる様になってる
狩り自体が苦手な層がゲーム内資産を構築する方法が課金しかないのがどうしょうもない
強化の性質上全てのユーザーにギャザリングを要求する上にギャザ品はトレードできない
製作もなければPVPもなくチームや固定を必須とするコンテンツもないからコミュニティを拡大させる理由もないコミュニティが形成されないからシム要素やアバターの意味もない
ゲームデザインがユーザーの自発に頼りすぎてる
ルーム機能実装すればアバター付きのチャットアプリとして見てピグ位には勝てるかもね
656: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 12:24:21.19 ID:ZZuN1CIW0
>>552
(´・ω・`)ネットゲームは昔はバリバリの廃人優遇だったけど
(´・ω・`)それで成功しちゃうと今度は被害者の会とか設立されて社会問題になっちゃうんだよね
(´・ω・`)だからどんどん下手糞やライトユーザーが優遇されるようになったけど
(´・ω・`)それだと共産主義よろしくがんばる人がいなくなっちゃうんだよね
(´・ω・`)これがMMORPG衰退の真相だと思ってるんだけど
(´・ω・`)国の運営に似てるという割にそこんとこ全然わかってないよね
(´・ω・`)ネットゲームは昔はバリバリの廃人優遇だったけど
(´・ω・`)それで成功しちゃうと今度は被害者の会とか設立されて社会問題になっちゃうんだよね
(´・ω・`)だからどんどん下手糞やライトユーザーが優遇されるようになったけど
(´・ω・`)それだと共産主義よろしくがんばる人がいなくなっちゃうんだよね
(´・ω・`)これがMMORPG衰退の真相だと思ってるんだけど
(´・ω・`)国の運営に似てるという割にそこんとこ全然わかってないよね
554: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:26:58.95 ID:MXvK354M0
めちゃくちゃ細かい(笑)
557: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:28:38.99 ID:ZrGTwkxF0
敵国の傘下に加わると首脳陣総入れ替え・月額制(常時Pパス、カラー・エステ無料)・ユニット可視化・オープンフィールド拡張拡大、ID実装、マウント実装、ストーリーEP1完結になるぞ良いのか
559: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:29:29.00 ID:uiQhbxt30
アフィっぽくて草
588: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:44:02.71 ID:wAB1Wagmd
どう見ても釣りレスだというのにお前らときたら
560: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:29:46.17 ID:j1XmT/zJ0
面白けりゃそれでいいよ
561: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:30:07.21 ID:AD7rPfO30
いいね
臭ってきた
臭ってきた
566: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:33:34.44 ID:HAZIGxzH0
まあ言ってることは正しいよ
仕事頑張っても評価されない国や会社みたいなもん
共産主義や公務員みたいな世界
仕事頑張っても評価されない国や会社みたいなもん
共産主義や公務員みたいな世界
570: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:36:54.02 ID:HAZIGxzH0
まあ仕事が自分の好きなことなら頑張ればいいよ
590: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:44:34.09
スポーツでも格闘技でも強けりゃそれが全てでどんな事をしても許される
それが民主主義というものだ
それが民主主義というものだ
567: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:34:02.08
上手いやつの頭には虹色の称号つけて全身から虹のオーラを溢れさせろ
十二ナル真ノ武勇(トゥエルブウエポンズ)としてそれぞれの武器で一番上手い奴を絶対的な存在としろ
剣聖(ソードセイント)
槍聖(パルチセイント)
自在聖(ワイヤーセイント)
って感じで巨大な12の銅像を立てろ
キャラクターそのものの姿をした町1個に匹敵するサイズの黄金の銅像を12個セントラルを取り囲むように立てろ
十二ナル真ノ武勇(トゥエルブウエポンズ)としてそれぞれの武器で一番上手い奴を絶対的な存在としろ
剣聖(ソードセイント)
槍聖(パルチセイント)
自在聖(ワイヤーセイント)
って感じで巨大な12の銅像を立てろ
キャラクターそのものの姿をした町1個に匹敵するサイズの黄金の銅像を12個セントラルを取り囲むように立てろ
568: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:34:54.53 ID:GZODcdZJ0
>>567
罰ゲームかよww
罰ゲームかよww
569: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:36:16.03 ID:74qBHMV40
周り雑魚の方が俺TUEE出来て楽しいよね
絶望みたいなドロップしか興味無いから早く倒したいコンテンツは味方強い方がいいけど
絶望みたいなドロップしか興味無いから早く倒したいコンテンツは味方強い方がいいけど
578: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:40:39.14 ID:y+RA3CwF0
>>569
旧国EP3まではそうだったな実際強くなくても俺つえええ感なのが受けたEP4で独極ソロ花で現実知らされて萎えて辞めた層が多かった
旧国EP3まではそうだったな実際強くなくても俺つえええ感なのが受けたEP4で独極ソロ花で現実知らされて萎えて辞めた層が多かった
571: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:37:41.25 ID:MXvK354M0
俺TUEEするのは楽しいけど絶望途中参加で自分がタゲ取っちゃうと逆にちょっと察する
575: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:39:50.10 ID:evpnLHTp0
どうせ防衛初日なんて周りのやつ見てダメそうならクエスト破棄して揉めるだけだよ
576: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:40:20.87 ID:MXvK354M0
上手いやつが報われる環境を作るのは大事だけど、ゲームだから新規や上手くないやつでもある程度は勝てる要素がないと廃れるんだよね。
PvPのゲームの話になっちゃうけど格ゲーみたいな
PvPのゲームの話になっちゃうけど格ゲーみたいな
585: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:42:45.91 ID:uiQhbxt30
マジレス上手いやつがイキれる環境は求められてないから
このゲームへたくそが錯覚して上手いとイキれる環境なら需要ありそう
このゲームへたくそが錯覚して上手いとイキれる環境なら需要ありそう
583: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:42:28.09 ID:wAB1Wagmd
緊急だってレベル20少ないと遅くなるから防衛で20未満多いと破棄やばそうだな
562: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:30:44.64 ID:xhcvLFskd
防衛で貢献度ランキング作っときゃええやろ
586: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:43:16.81 ID:YNbir+Zl0
緊急は人数減っても敵のHP減るからいいけど
防衛は人数が重要だからこれはまた揉めるぞぉ~
防衛は人数が重要だからこれはまた揉めるぞぉ~
591: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:45:31.00 ID:u+2QXfk9d
NGS民って他のMMOに比べると本当にアホが多いと思う
デイリーでまるぐる見に行くと未だに3ゲージでトライアル脳死で倒してゲージ減って萎えて抜けていくんだもん
こいつらにランチャーやバリアみたいな機能ついた防衛は難易度高すぎる
ちょっと考えれば分かる知能すらない
デイリーでまるぐる見に行くと未だに3ゲージでトライアル脳死で倒してゲージ減って萎えて抜けていくんだもん
こいつらにランチャーやバリアみたいな機能ついた防衛は難易度高すぎる
ちょっと考えれば分かる知能すらない
597: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:48:15.25 ID:MC4MVIdO0
>>591
思考に深度が無いように感じる事は多いね
あの感じだと目に見えたものに取り合えず反応してるだけで1手先も考えてないと思う
思考に深度が無いように感じる事は多いね
あの感じだと目に見えたものに取り合えず反応してるだけで1手先も考えてないと思う
593: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:46:31.25 ID:HAZIGxzH0
初心者コンテンツのまるぐるにルール持ち出すお前の方がアホだと思うよ
594: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:46:49.72 ID:fkqXX5E4d
NGSって他のMMOに比べると本当にコミュ障多いと思う
その場で言えよ
その場で言えよ
595: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:47:02.80 ID:evpnLHTp0
クラウド民なんだけどぶっちゃけ村社会みたいに同じメンツばっかだから、防衛2ー3人減って無理そうでも行くやつがいると破棄しにくいんだよなぁ
出発1分未満で破棄提案する訳にもいかんしだるいわ
出発1分未満で破棄提案する訳にもいかんしだるいわ
598: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:48:42.68
だからエリートプレイヤーに「星の導き手 教導者」というタイトルを付けて虹色のオーラを発生させて
下級プレイヤーは全員その人の指示に従うという風にすればいい
まるぐるでも教導者の指示通りにやれば効率は劇的に上がるはず
下級プレイヤーは全員その人の指示に従うという風にすればいい
まるぐるでも教導者の指示通りにやれば効率は劇的に上がるはず
599: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:49:36.72 ID:mTht3uBta
モンハンキッズ上がりのような思考回路
601: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:50:52.47 ID:uiQhbxt30
古参より新規の方がよく喋るという
普通逆だよな
普通逆だよな
602: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:51:23.20 ID:MC4MVIdO0
エリートプレイヤーは固定組んでるから野良出てこないでしょう
あとこのゲームのプレイヤーって主体性が無い人多いから、道が分岐してるだけで立ち止まって他人に選択させようとしてウロウロ留まり出す
結構装備がいいプレイヤーでもそんな感じだから指導者自身がウロウロしてたらもう不格好すぎてまた変な話題になっちゃう
あとこのゲームのプレイヤーって主体性が無い人多いから、道が分岐してるだけで立ち止まって他人に選択させようとしてウロウロ留まり出す
結構装備がいいプレイヤーでもそんな感じだから指導者自身がウロウロしてたらもう不格好すぎてまた変な話題になっちゃう
612: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:58:23.91 ID:BJjcpoAN0
バーストを真面目に狙いに行くとストレスしか貯まらない事に気がついたから
今は心を無にして流れのままに適当にやってウィーク3回分だけ見て終了してる
4目指して調整してる人見たらああご苦労さまですとしか言えないわ
今は心を無にして流れのままに適当にやってウィーク3回分だけ見て終了してる
4目指して調整してる人見たらああご苦労さまですとしか言えないわ
581: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:41:21.35 ID:bpmiwWgs0
面白いゲームを作るにはまず開発者自信が楽しんでやり込んでクリエイトしなきゃいけない。FF14やった事ないが放送とか見ると開発者全員楽しそうなのは伝わってくる。
一方このゲームは開発者は雲隠れして開発自体もアップアップで見るからに苦しそうな状況が伝わってくる。そんなゲームに未来なんてないし奇跡さえも起こらない。
一方このゲームは開発者は雲隠れして開発自体もアップアップで見るからに苦しそうな状況が伝わってくる。そんなゲームに未来なんてないし奇跡さえも起こらない。
589: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:44:26.40 ID:COl3yqU70
濱崎「上手い人とそうでない人に差が出てしまう」
で複合テクニック弱体化した開発体制だぞ???
吉岡に変わって比較的まともになったレベル
で複合テクニック弱体化した開発体制だぞ???
吉岡に変わって比較的まともになったレベル
592: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:46:07.95 ID:uiQhbxt30
>>589
完全逆だよな
その濱崎が作ってるのがNGSだから期待できない
完全逆だよな
その濱崎が作ってるのがNGSだから期待できない
600: 名も無き星渡り 2021/08/15(日) 11:50:42.17 ID:COl3yqU70
吉岡渾身のラスターとか触れば「本気で試行錯誤して考えられた職」って言うのがよく分かる
今までの職みたいな脳死でブンブンさせる気0のアクションになってる
今までの職みたいな脳死でブンブンさせる気0のアクションになってる

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/pso/1628939700/

しまりー
多くのプレイヤーの平等を目指すのも、上手なプレイヤーに対価を与えるのもどちらもメリットデメリットがあるのでNGSに限らず多くのネトゲで簡単には答えの出ない課題となっているでござるな。
人気ブログランキング