先日ソロソダムからブラックダークネスを拾ったので、何とか有効に使ってみようといろいろ試してみました。

ソダムLV96以上 ドロップ限定の☆15TMG であり
強化値MAXで、射撃力2671とTMGでは現行第5位の火力(クラース比-157)。
SOP枠はS1.S2.S3、因子はアビリティⅤ。
潜在による威力UPは控えめで、潜在の通常攻撃速度増加とメイト系アイテムの即時回復とソダムドロップ限定☆15に共通した使い回し潜在です。
クラースやスティルなどに比べると何となく見劣りする内容ですが、この潜在が有用なクラスの組み合わせを一つだけ思いつきました。
以前ガンナーのサブにエトワールはアリか?と検証記事を書いたのですが
エトワールの特性である硬さやテックアーツなどのメリットがあるとしながらも
PK(パーフェクトキーパー)の維持に難ありで、HPが低下しPKラインを切る度に地上に降り手動でメイトを使う羽目になるという、明確なデメリットがありました。
しかしブラックダークネスの潜在の「メイトの即時回復」ならこのメイトの隙を消すことができ、空中から降りること無く、ガンナーの生命線といえる空中戦を維持しながらも回復出来るのではないか?ということです。
使用感としてはこのように、サブEtのデメリットを帳消しに出来る相性の良い潜在に思えました。つまりGuEt構成ならブラックダークネスを有効活用できるということです。
もちろん他のサブ職でもブラックダークネスを使うことは可能ですが、奪命SOPや他者からの回復などほかに回復方法は多いため、あえてブラックダークネスを使う必要も無いかも?
なおヒーローTMGとして使うにしては速度は上がるものの、S4枠が無いので静心も付けれずやはりあえて使う必要のない武器となっています。
GuEtことガンナーサブエトワールの特性は
クリティカル率と被ダメ軽減、PP消費軽減など威力以外のメリットが多めです。
火力は、他のサブクラスと比べて低い(サブHuはスタンスリング込みで177.6%、サブFiはスタンスリング込みで194.8%)ことは否めません。
最後に
ブラックダークネスがあればGuEtがサブクラスの選択肢となるので、ソロソダムやディバイドなど強敵と戦うコンテンツなどで活用できそうです。
固いガンナーとして遊べるということで毛色の変わったガンナーで遊びたい方や、サブFiやHuに飽きた方、Gu初心者にもオススメ出来ると思います。

人気ブログランキング

まずブラックダークネスについて

軽く説明すると

軽く説明すると
ソダムLV96以上 ドロップ限定の☆15TMG であり
強化値MAXで、射撃力2671とTMGでは現行第5位の火力(クラース比-157)。
SOP枠はS1.S2.S3、因子はアビリティⅤ。
潜在による威力UPは控えめで、潜在の通常攻撃速度増加とメイト系アイテムの即時回復とソダムドロップ限定☆15に共通した使い回し潜在です。
クラースやスティルなどに比べると何となく見劣りする内容ですが、この潜在が有用なクラスの組み合わせを一つだけ思いつきました。
以前ガンナーのサブにエトワールはアリか?と検証記事を書いたのですが
エトワールの特性である硬さやテックアーツなどのメリットがあるとしながらも
PK(パーフェクトキーパー)の維持に難ありで、HPが低下しPKラインを切る度に地上に降り手動でメイトを使う羽目になるという、明確なデメリットがありました。
しかしブラックダークネスの潜在の「メイトの即時回復」ならこのメイトの隙を消すことができ、空中から降りること無く、ガンナーの生命線といえる空中戦を維持しながらも回復出来るのではないか?ということです。
実際にGuEtでブラックダークネスを使ってみた感想
実際にGuEtでブラックダークネスを使ってみた感想
- メイトの即時回復は空中でも有効。
ロールや通常の隙間に入力しないと落下するので、多少コツが要り、慣れるまでは難しいかも
- 通常攻撃の速度アップのおかげでチェインの溜める速度も上がる。
ただしロール射撃はそのままの速度
- パーフェクトキーパー発動ラインを下回るHPを覚えておく必要がある。
最大HPの75%以下の数値。他のサブクラスだと回復が容易なためさほど気にしないで済むけどサブEtの場合は要注意。
使用感としてはこのように、サブEtのデメリットを帳消しに出来る相性の良い潜在に思えました。つまりGuEt構成ならブラックダークネスを有効活用できるということです。
もちろん他のサブ職でもブラックダークネスを使うことは可能ですが、奪命SOPや他者からの回復などほかに回復方法は多いため、あえてブラックダークネスを使う必要も無いかも?
なおヒーローTMGとして使うにしては速度は上がるものの、S4枠が無いので静心も付けれずやはりあえて使う必要のない武器となっています。
GuEtことガンナーサブエトワールの特性は
- 威力 オールアタックボーナス⇒130% JAボーナス⇒115% テックアーツ⇒115%すべて込みで1.30x1.15x1.15=171.925%(ハイレベルボーナス無し)
- クリティカル率+50%(JAクリティカル)
- 被ダメージ70%減少(ダメージバランサー)
- PP消費軽減(セイムアーツ、テックアーツ)
- Cストリングが付けれる。
- 他のサブ職よりステータス基礎値が高い
- スタンスが無いためL/TマシンガンSアップの効果が無い
- アナザーロールがサブFiに比べて弱い
クリティカル率と被ダメ軽減、PP消費軽減など威力以外のメリットが多めです。
火力は、他のサブクラスと比べて低い(サブHuはスタンスリング込みで177.6%、サブFiはスタンスリング込みで194.8%)ことは否めません。
最後に
ブラックダークネスがあればGuEtがサブクラスの選択肢となるので、ソロソダムやディバイドなど強敵と戦うコンテンツなどで活用できそうです。
固いガンナーとして遊べるということで毛色の変わったガンナーで遊びたい方や、サブFiやHuに飽きた方、Gu初心者にもオススメ出来ると思います。
人気ブログランキング